2021年1月15日金曜日

新年子ども会

新年子ども会

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

七福神だるまが見守っていました

年が明け、半月が経とうとしています。

13日水曜日、『新年子ども会』を行いました。

今回も感染症予防対策として、フロアごとの開催です。

まずは、2階フロア、続いて3階フロアです。

何がはじまるのかな?

楽しみだなぁ


1・2歳児クラスは「もちつき」を、3・4・5歳児クラスは「たこの歌」を

元気よく歌う姿が見られました。

はじめに各クラス、お正月あそび製作の発表です。

まずは、うみ組。

「たこ、つくりました!」

ビニール袋にお絵描きををして凧を作りました。

お散歩先の公園で、みんな楽しそうに走り回り、作った凧を揚げて遊んでいました。


かぜ組は、紙コップの周りに綺麗な装飾をして、けん玉を作りました。

少し緊張しているのかな・・・

みんなの前で、作ったけん玉に挑戦してくれました。


にじ組は、おかめとひょっとこの福笑いをハサミを使い切って作りました。

みんなの前で、福笑いに挑戦です。

目はどこかな?

二つと同じ顔にならないのが福笑いの面白さでもありますよね。

完成した顔です

このような顔になり、本人はもちろん周りの友達も一緒にみんなで笑いました。


つき組・ほし組は、手作りかるたです。

読み札の文章も自分たちで考えて作りました。

どのような文章の読み札ができあがったのか、遊ぶのがとても楽しみですね。

「お月様が綺麗だと思ったので、考えて作りました!」


続いて保育士たちから、伝承遊びの紹介がありました。


子どもたちは、釘付けです。

よく回っています


保育士がコマを上手に回すと子どもたちからは歓声が上がりました。

「すごーい!!」

3・4・5歳児クラスでは、代表の友だちがみんなの前に出て、

手回しゴマ、けん玉、コマ回しに挑戦です。


難しいな・・・もう一度やってみよう!

何度も練習してみるぞ!


今できなくても、何度も練習しコツを掴めば、きっとできるようになります。



最後に、「十二支のはじまり」のパネルシアターを見ました。

1月1日神様の元に集まった動物たち


ねずみさん、うまいことやりますね・・・

そういうことだったのか!


十二支の始まりや、どうして猫年がないのかがわかったと思います。


会が終わった後は、各クラスで、かるた取りやコマ回し、すごろく遊びをしました。

かるた取りをするのが初めてだと話してくれたかぜ組さん。

保育士の読む札の文章をよく聞いて、みんな集中して楽しんでいました。

「みーつけた!」
保育士の回した手回しゴマに釘付け。
「まわってるよー」


伝承遊びには、子どもの様々な力を育むという特徴があります。

この機会に、ぜひご家庭でもお子さんと一緒に楽しんでみてはいかかがでしょうか。



昨年に続き、今年も感染症対策を徹底し、保育して参ります。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。


コロナウイルスが収束し、一日も早く平穏な日々が戻ってくることを祈っております。

明けない夜はありません。止まない雨もありません。

この困難を皆さんで乗り切っていきましょう。