2023年1月30日月曜日

1月誕生日会

1月誕生日会


1月30日(月)に1月生まれの

誕生日会を行いました。


うみ組、かぜ組の誕生日会では、

みんなで季節の歌『もちつき』を歌いました。


その後は、園長先生のお話です。
しっかりと園長先生をみて話を聞いていました。


次に、誕生日の友だちの紹介です。
誕生月の友だちは1名でしたが、
元気よくインタビューに答え
バースデーカードを喜ぶ姿が見られました。


保育者からのお楽しみの
ペープサートの『にんじん・だいこん・ごぼう』を観ました。


身近な野菜のお話なので、興味津々の様子でした。
ペープサートのくるくる回る仕掛けなども
楽しみながら観ていた子どもたちです。




にじ組、つき組、ほし組の誕生日会です。
『ゆきのペンキ屋さん』のうたを歌った後は、
園長先生のお話をしっかりと聞いて答えていました。

続いて誕生月の子どもたち3名に
インタビューです。


少し緊張する姿もありましたが、
堂々と答えていました。

その後は、園長先生から誕生日カードをもらいました。
貰ったカードを嬉しそうに見つめたり、
担任からのメッセージを読んだりしていました。



その後は保育者からのお楽しみです。



『にんじん・だいこん・ごぼう』は、
ほし組の子どもたちがかぜ組のときの
表現あそびを覚えていて
嬉しそうに観る姿がありました。


1月生まれのみなさん
お誕生日おめでとう!
これからも沢山あそんで、沢山食べて
すてきなおにいさんおねえさんになってください。


2023年1月11日水曜日

新年子ども会

                  新年子ども会


1月11日(水)新年子ども会を行いました。

まずは1,2歳児クラスです。


みんなで「あけましておめでとうございます」と

元気いっぱいに挨拶をしました。

お正月についてのお話を聞きました。

子どもたちは門松やしめ縄を見て「お店に飾ってあったよ!」

「神社に行ってなむなむしたよ!」などと教えてくれました。



次は各クラスで行ったお正月製作の紹介をしました。


うみ組さんは何を作ったのかな?

          
ビニール袋で作った凧を見せてくれ、ペンで「かきかきした」と教えてくれました。


かぜ組さんは何を作ったのかな?


紙皿とペットボトルの蓋でコマを作りました。
遊び方が分かっていて上手に回して見せてくれました。


素敵な作品の紹介、ありがとう!



最後に職員たちが正月あそびの実演(コマ、お手玉、けん玉)をしました。
けん玉が成功すると「すごいね!」といって子どもたちは大喜びでした。

けん玉


 



集会後は各クラス正月遊びを楽しみました。

うみ組は福笑いに挑戦!
個性的なおかめさんが完成しました!

かぜ組さんは、カルタに挑戦!
お友だちと競い合いながら楽しむことが出来ました。




続いて3,4,5歳児クラスです

新年のあいさつをした後は、クイズをしてお正月について振り返りました。



お正月どんなことをして過ごしていたのか
一生懸命話してくれた子どもたちです。



次に製作の発表をしました。

にじ組さんは何を作ったのかな?

牛乳パックで羽子板を作り「ちょうちょうかいた!」と教えてくれました。

次はつき組です。

画用紙に好きな絵を描いて、
「青と赤と黒のクレヨンでタコを凧に描きました」と
元気いっぱいに答えてくれました。

次にほし組です。

自分の名前を使って絵や文章も考えてカルタ作りをしました。

素敵な作品の発表をありがとう!


日本のお正月にはたくさんの遊びがあると知ることが出来ました。

最後は職員が羽子板・お手玉・けん玉の3つの実演を行いました。


 
           羽子板                  お手玉



「保育園でもやったことある!」と言ったり
「がんばれ!」と応援してくれた、子どもたちでした。


集会後は好きなコーナーでお正月遊びをたくさん経験することが出来ました。



出来るまで諦めず挑戦していた子どもたち。



2023年も今年の干支「うさぎ」のように
子どもたちが飛躍できる年になりますように。

そして健やかに成長しますように。




2023年1月10日火曜日

1月食育集会


明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。


 1月6日(金)に食育集会を行いました。

今回は、お正月に因んで

『おせち料理』と『七草粥』についての紹介です。


『おせち料理』では、一品ずつ意味や成り立ちを伝えています。

お正月休みに実際に食べた子たちは

「これ食べた!」「これは美味しくて好きだった」と

感想を教えてくれました。

海老の形から、腰が曲がるまで長生きできるように

かずのこは、子どもがたくさん生まれますように

こんぶまきは、「よろこぶ」で縁起がいい

など関心を持って意味を聞いていた子どもたちでした。


『七草粥』では、七草の名前や特徴を聞いて、

まじかで観察をして、匂いや感触を確認しました。

おやつで七草粥が出ることを知り、みんな嬉しそうでした。




1月からかぜ組の子どもたちも

幼児クラスと合同で食育集会に参加しました。

初めて、食べ物の話を聞いて、

興味いっぱいの様子。全身でリアクションしていました。



集会の後には、お正月の伝承あそびとして

職員手作りの『食育かるた』も行いました。

食事や食べ物に因んだ読み札の文章を楽しみながら

かるた勝負に熱中していた子どもたちでした。




今年も様々な食育活動を通して

子どもたちに『食』の楽しさや

いのちの大切さなどを丁寧に伝えていきたいと思います。