2022年9月12日月曜日

9月食育集会

 9月食育集会

9月9日(金)、食育集会で「月見団子作り」を行いました。


始めに、「十五夜」についての説明です。

みなさんは月を見たことがありますか?秋はきれいな月が見られる季節ですが、十五夜の日にはまん丸い形をした満月がみられます。

では、十五夜にはどのような意味が込められているのでしょうか?

秋にはたくさんの美味しい食べ物が食べられますね。この美味しい食べ物がたくさん食べられることに感謝の気持ちを表すことや、皆さんが毎日元気よく過ごせるようにお願いをするという日です。

お月見団子やすすきをお供えするとい習慣がありますよ。



では、お月見団子をみんなで一緒に作っていきましょう。


手のひらに生地をのせてコロコロと転がし、丸いお団子ができると「みてみて」、「おだんごできたよ」ととても嬉しそうでした。「美味しそう」、「食べたいな~」と言っている子どもたちもいましたよ。






そして、子どもたちが作ってくれたお団子をゆでて、今度はお供えです。

ここからは代表してほし組さんに行ってもらいました。

お団子は十五夜という名前にちなんで15個お供えすると言われています。

大きいお団子から順番に飾っていき…


立派なお月見団子が完成しました。

お供えまで終了すると、自分たちでお供えしたものをみて喜ぶ姿がみられました。


10日の十五夜の日には綺麗な満月がみられましたね。

美味しいものが食べられることに感謝の気持ちをもって、

今年も元気よく過ごせますように。





2022年9月5日月曜日

防災避難訓練・引き渡し訓練

 

防災避難訓練・引き渡し訓練を行いました。


9月1日(木)は防災の日でした。

大島なかよし保育園では、9月2日(金)に

防災避難訓練・引き渡し訓練を行いました。


防災の日や震災について事前に紹介していたため、

2日は一日、少し緊張した様子で過ごす姿が見られました。


給食の時間には、防災食のアルファ化米を紹介し

実際に主食でアルファ化米の五目ご飯を食べました。




お湯でもどす際に15分でできることや、

水でもご飯が作れることを知ると

「お米硬いのにはやいね」「おうちのお米は冷たい水だとできないよ」

など米との違いを話していた子どもたちでした。


タイマーで計り、出来上がったアルファ化米を見ると

「柔らかくなってる」「いい匂い」と驚いており、

その後、給食で食べると

「おいしい」「少しぱさぱさする」等と

防災食を実際に味わうことができました。


午睡明けに避難訓練が始まりました。





避難完了後には、みんなで

『お・か・し・も』の合言葉を確認し

(押さない・駆けない・喋らない・戻らない)、

防災食のクラッカー缶を食べました。



防災リュックの紹介をしていたので、

「カンパンと同じ缶だね」「これだけだとお腹空きそう」

等と発見や気づきを話していた子どもたちでした。


その後引き渡し訓練を行い、

無事に訓練を終えることができました。

雨天により避難場所の変更などありましたが、

今年度も保護者の皆様にご協力頂きましてありがとうございました。


防災意識を高め、災害に備えていきましょう。

2022年9月1日木曜日

プール・水あそび紹介

 

秋の虫の声や少し涼しくなってきた気候に

季節の移り変わりを感じます。

今年の夏も暑さが厳しかったですが、

その中でも子どもたちはのびのびと

プール遊び、水遊びを満喫していました!

今年のプール・水あそびの様子を紹介します。


うみ組



うみ組の子どもたちにとっては、初めてのプールあそび。

始めはドキドキ緊張した様子でしたが、じょうろ等楽しみ、

すっかりたくましく元気いっぱいに遊んでいました。

水風船で遊んだときは、不思議な感触に驚きながらも、

水に浮かべて楽しそうに行なっていました。


かぜ組


水にもすぐに慣れ、大きなプールでも

動物ごっこや水風船など体をいっぱい動かして遊んでいます。

絵の具を使ってボディペイントや製作も

ダイナミックに楽しみました。


にじ組・つき組・ほし組


プールあそび大好きな子どもたち。

潜ったりバタ足をしたり滝修行をしたりと、できることを見せ合って

様々な動きが出来るようになりました。

色水ボトルでジュース屋さん、泡で洗濯など

ごっこ遊びも友だちとやりとりを楽しみ大人気です。

ボディペイントや滑り台、水風船と

ダイナミックに表現や運動をし、夏のあそびを満喫しました!


秋も運動会など楽しい行事がたくさんあります。

子どもたちと一緒に工夫しながら

様々な活動の中であそびを深めていきたいです。