2019年9月25日水曜日

食育集会『お月見団子作り』

2019年9月25日(水)
食育集会『お月見団子作り』
9月13日金曜日は、お月見「中秋の名月」です。

諸説ありますが、お月見には、次のような意味が込められています。
・一年で一番綺麗な満月を見て楽しむ。
・農作物の収穫に感謝し、来年の収穫を願う。
・お団子を食べて食べ物に感謝する。

お月見当日、にじ組(3歳児)とつき組(4歳児)は、お月見団子を作りました。

最初に栄養士の先生が紙芝居「月見団子と魔法の帽子」を読んでくれました。
みんな、集中してよく聞いています。
お月見ってなんだろう?

作り方の説明を聞いた後、早速お団子作りスタートです。

まずは、お団子になる前の白玉粉に触ってみます。

「キュッキュしてるよ!」


「お団子のにおいがするよ」



次に、栄養士の先生がお湯を加えて、こねていきます。
子どもたちは、どんどんまとまっていくお団子の生地を集中してよく見ていました。



まとまった生地を丸めていきます。
お月見団子の完成を楽しみにする子どもたちの姿が見られました。

上手に丸くできるかな?


「どんどん丸くなっていくよ」


上手にできました!


みんなで作ったお月見団子で、素敵なお月見飾りができましたよ。




今回の食育集会で子どもたちは、お月見について知り、
それぞれが五感を使って、白玉粉がお団子になる過程を学ぶことができました。

これからも食育集会を通し、様々な経験をしていきたいと思います。






2019年9月11日水曜日

夏の遊び

2019年9月11日(水)
夏の遊び

先週のとある日。
爽やかな風が吹く中、にじ組(3歳児)とつき組(4歳児)は屋上テラスにて、
フィンガーペインティングを行いました。

まずは、保育士が絵本を読んでくれました。
普段とは違う環境での読み聞かせに、子どもたちは集中していました。



保育士から説明があった後、フィンガーペインティングスタートです。
感触を確かめたり、大きな紙の上に両手で思いきり描いてみたりと
思い思いに楽しむ姿が見られました。
『みて!みてー!』
『ぬりぬりしてるよ』

『混ぜた色で線路を描いてみよう』

『きもちいい』
線路を描いたり、紙を載せて写したり、
色を混ぜ合わせて色の変化を楽しんだりしました。


終わった後、子どもたちからは『楽しかった!』や『色が変わるのが楽しかった』、『(感触は)気持ち悪かったけど、楽しかった』などの感想が聞かれました。




また別の日。かぜ組(2歳児)は、氷絵の具でお絵描きをしました。
保育士のお話を聞いた後、氷絵の具をもらい、お絵描きスタート。
集中して描いています

『色が混ざって、きれーい』
 最初は、戸惑っていた子もいましたが、描けることがわかると
楽しみながら画用紙いっぱいに描いていました。

お絵描きの後は、屋上テラスでお水遊びをしました。
『お水、気持ちいい』



そして、まだまだ暑さの残る今週のとある日。屋上テラスにてゼリー遊びをしました。
保育士のお話の後、早速、順番にゼリーに触ってみました。
『どんな感じだろう?』

『混ぜてみよう』
色のついたゼリーを混ぜた後は、ジュース屋さんごっこをしたり、
違った色のゼリーを混ぜ合わせて色の変化を楽しみました。


『イチゴ味のジュースができたよ!』


暑い夏、楽しい経験ができましたね。
これからも日々の保育を通して、色んな経験をしていきたいと思います。


2019年9月4日水曜日

引き渡し訓練

2019年9月2日(月)
引き渡し訓練
9月1日は防災の日です。
大島なかよし保育園では、9月2日の月曜日に引き渡し訓練を行いました。




第一避難場所である『大島三丁目児童遊園』へ、無事に避難することができました。

園長先生のお話を真剣に聞いています



大島三丁目児童遊園では、非常食(クラッカーとジュース)のおやつ体験をしました。

おしゃべりもせず、集中しています

『お・か・し・も』の約束を守り、みんな集中して行うことができました。

いつ起こるかわからない災害に備えて、これからも訓練を行って参ります。

保護者の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。