2022年2月21日月曜日

2月食育集会

 2月食育集会

215日に「大豆」をテーマに食育集会を行いました。

今回も感染症予防対策のため、グループに分けての実施です。

 

まず始めに、大豆の成長過程について話をしました。

大豆は畑でできますが、実は枝豆を乾燥させることで成っています。

しかし、このままでは大豆は硬くて食べられません。そこで、どうやったら大豆がたべられるのかな?

 

だいずはどうやってできるのかな?

 

乾燥した大豆と水につけた大豆を見比べてもらいました。

 

どんなちがいがあるのかな~?

水につけると大豆が大きく、柔らかくなりました。みんなが食べている大豆の形に近づきましたね。ここから大豆はいろいろな食品に変身していきます。そこで、大豆からできる食べ物はどんなものがあるか一緒に考えていきました。

なにになるのかな~?






とうふ、なっとう、きなこ、しょうゆ、みそなどを紹介しました。


知っている大豆の食べ物をたくさん答えてくれる子もいれば、「この食べ物食べたことある」、「これも大豆からできているんだ」と興味深々に話を聞く子どもたちでした。





大豆は「畑のお肉」と言われていて、体を丈夫にしてくれる働きがあります。給食でもたくさん取り入れていきたいと思います。きちんと食べて元気いっぱいに過ごしていけるといいですね!

 


2022年2月9日水曜日

節分集会

 節分集会

2月3日木曜日に節分集会を行いました。

今回も感染症予防対策の為、フロア毎の開催です。


まずは、各クラスの節分製作の発表です。

『毛糸をまきました』(2歳児クラス)

『つのを切りました。顔を描きました。』(4歳児クラス)
5歳児クラス(紐は自分たちで三つ編みをしました)


1歳児クラス(顔を貼りました)


どのクラスも素敵なお面とますができましたね。



次に、節分の由来についての紙芝居を見ました。

(どうして豆まきするのかな・・・?)


(これが鬼の嫌いなひいらぎなんだね)

最後は、節分クイズに挑戦しました。


(鬼のパンツはどの柄でしょうか?)



3・4・5歳児は積極的に参加している姿が印象的でした。




今年は、感染症予防対策のため、全体での豆まきは行いませんでしたが

クラスによっては、壁に貼った鬼の絵に向かって豆まきを行っていました。

『おには そと~』

2階フロアからは「おにはそと~!ふくはうち!」の優しい声が聞こえてきました。



みなさんの心の中に鬼はいませんか?

自分自身を見つめなおす良い機会とし、また新たな気持ちで一年頑張っていきましょう。

暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。

引き続き、手洗い・うがい・マスク装着をしっかり行い、

体調には気をつけて、毎日元気に過ごしましょう。


暖かい日の訪れが今から楽しみですね。



1月生まれの誕生会

 1月生まれの誕生会

1月31日金曜日、1月生まれのお友だちの誕生会を行いました。

今回も感染症予防対策の為、フロア毎の開催です。

まずは、2階フロア、続いて3階フロアです。

(誕生会楽しみだね)


ひとりで、前へ出る事はできたけど、終始緊張していた1歳児クラスのお友だち。

(ドキドキドキドキ)


4歳児クラスの二人は、インタビューにもしっかりと答えていました。

好きな色は何色ですか?・・・『青です』


主任の先生から誕生カードのプレゼントをもらうと、もらったカードに釘付け。

お誕生日おめでとう・・・『どうもありがとう!』


(なんて書いてあるのかな・・・)



友だちからは、「ハッピーバースデイ」の歌のプレゼント。



最後は保育士からのプレゼント、

エプロンシアター「グリーンマントのピーマンマン」です。

食べるの大好きあけみちゃん、何でも食べられるけど、ピーマンだけが苦手なんだって!

苦くて いや いや♪

ピーマンを食べずに残していたあけみちゃん、

ばい菌にやられてお腹が痛いみたいですよ・・・

(あけみちゃん、大丈夫かなぁ・・・)


好き嫌いせず何でも食べるようになったあけみちゃん、
毎日元気に過ごせるようになりましたよ。


(なんでも食べよう!)



みんなも好き嫌いせずに何でも食べて、うがい・手洗いをきちんと行い

憎きばい菌から身を守りましょう。


1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう。

これからも元気いっぱい遊んで、大きくなろう。