2024年7月31日水曜日

7月食育集会 テーマ『夏野菜ピザを作ろう』 

 7月食育集会


太陽の日差しを浴びて生長した

夏野菜が美味しい季節になりました。

今年は保育園でも【トマト、ピーマン、なす、枝豆】

を栽培してたくさん収穫することができました。


7月の食育集会では夏野菜を

使った“ピザトースト”をみんなで作ります。


最初に夏野菜の栄養について知りました。

◎体の熱を取ってくれる

◎夏の疲れを取ってくれる


夏野菜は太陽の光をたっぷり浴びて

色彩豊かな食材になります。


エプロン、三角巾を身につけ手を洗って

からクッキングスタートです。

トマトソースを塗って…





【ピーマン、なす、ベーコン、チーズ】

を自由にトッピングします。


上手にのせました。


給食室のオーブンで焼いて仕上げます。


自分達で作ったピザトーストは

格別の美味しさ!

普段、野菜が苦手な子も

ぱくぱく食べていました。

楽しいピザトースト作りになりました。


2024年7月24日水曜日

第6回 夏まつり

ほし

~いちばんぼしみつけた~


7月6日(土)に夏まつりを行いました。




               
     今年は、7月7日七夕の前日ということもありきらきら光るたくさんの星に
             囲まれた楽しい夏祭りとなりました。

1部 うみ組・かぜ組(1・2歳児クラス)

いつもと違う雰囲気の保育園に緊張している姿も見られていましたが

沢山の笑顔で、保護者の方と一緒に盆踊り「月夜のポンチャラリン」を楽しんでいました。





そして待ちに待った模擬店です。
七夕や星のゲーム遊びを順番に楽しみました。

2階 「ほしをあつめよう」・「織姫と彦星を探そう」

 ほしをあつめよう
「ほしをあつめよう」星を釣って天の川に星を集めました
 

「織姫と彦星を探そう」たくさんのボールから織姫と彦星の
イラストが描かれたボールを見つけました。


 3階 「さがそう!みんなのいちばんぼし」・「いちばんぼしをねらおう!」

「さがそう!みんなのいちばん星」暗闇に光る星を見つけました。

「いちばんぼしをねらおう!」得点の書かれた星にボールを投げて当てました

うみ組もかぜ組も
それぞれのコーナーでゲームを楽しんだあとは、
星のカードにシールを貼ってもらいました。
4つのシールが揃ったあとには1Fでお土産をもらって帰りました。


2部 にじ組・つき組・ほし組(3,4,5,歳児クラス)

初めに、ほし組のお神輿担ぎです。
今年のお神輿は、「ほし」をテーマに中央に好きな色で色づけした星や
持ち手のところにじゃばら織で作った星を施し、屋根にはみんなで手形をして
飾りました。


「わっしょい!わっしょい!」とかっこいいほし組でした。


その後は、保護者の方と一緒に踊ることを楽しみにしていた
「月夜のポンチャラリン」です。
保護者の方に教えながら踊る子ども達でした。


   

 

続いて待ちに待った、ゲームです。
1部の時よりも、少しレベルアップしているのですが
星のカードを肩から下げて
「全部クリアするんだ!」と意気込んでいました。

2階:「ほしをあつめよう」・「織姫と彦星を探そう」


どの子も夢中になって星を集めていました。



3階 「探そう!みんなのいちばん星」・「いちばん星を狙おう!」
「探そう!みんなのいちばん星」    

「いちばん星を狙おう!」

どの子も保護者の方や友だちと暗闇の中で光る星を見つけたり、
得点の高い星を狙ってボールを投げたりと楽しんでいました。

最後はお土産をもらって帰っています。

スペシャルゲストで織姫と彦星も来てくれました。


子どもたちがそれぞれの「いちばんぼし」を見つけて、
 思い出に残る素敵な夏の1日になりました。