2024年6月21日金曜日

6月食育集会 テーマ『三色食品群について知ろう』

 6月食育集会


今月の食育集会では【三色食品群レンジャー】

が登場し、バランス良く食事をすることの

大切さを教えてもらいました。


はじめに絵本『グリーンマントのピーマンマン』

の絵本を読みました。


苦手な子が多い“ピーマン”ですが、

絵本の中ではかっこいい技をたくさんきめて

悪者を倒していました。




普段の食事は食品群に分類することができ、

それぞれの役割があります。


赤レンジャー【からだをじょうぶにする】

血や骨、筋肉を作るもとになります。


黄レンジャー【つよいちからをつくる】

元気に遊んだり、運動したりできるようになります。


緑レンジャー【からだのちょうしをととのえる】

ばい菌や風邪にかからないように守ってくれます。


最後に今日の給食の食材を

年長クラスの子ども達に

色分けしてもらいました。



どの色にも食材が入ったいることが

わかりました。


給食の時間には、

『赤レンジャー、黄レンジャー、緑レンジャー

の食べ物全部食べたから体の中でげんきだよ!』

と教えてくれました。