夏祭り
7月31日金曜日、夏祭りが行われました。
今年のテーマは「うみ」です。
感染症予防対策のため、園児のみの参加で、各フロアに分かれての開催です。
まずは、つき組・ほし組によるお神輿担ぎです。
2階フロアを周り、続いて3階フロアへ。
サメみこしの出発です! |
『がんばれ!がんばれ!』 |
『わっしょい!わっしょい!』 |
『わっしょい!わっしょい!』という威勢の良い掛け声が園内に響きました。
次に、フロア毎に「月夜のポンチャラリン」を踊りました。
7月に入り、踊り始めていたので、聴きなれた音楽が始まると
嬉しそうに体を動かすうみ組・かぜ組の子どもたち。
![]() |
ポンチャ~ラ♪リンリンリン♪ |
![]() |
はあ~♪つきがきれいだな~♪ |
幼児クラスは、円になりかっこよく踊っていました。
![]() |
『どきどき・ワクワク』 |
ヨヨイノヨイ! |
続いてお楽しみのゲームの時間。
2階乳児クラスは、宝探しとボーリングです。
![]() |
『やったー!たおれたよ』 |
『どこにあるのかな?』 |
3階幼児クラスは、輪投げとボール入れです。
![]() |
『いっぱいたべてね!』 |
『はいったよ!』 |
1階では、あひるすくいとヨーヨーすくいです。
『とれたよ!』 |
![]() |
『すくえるかな?』 |
保育士のお話を聞いて、お友だちや保育士と一緒に楽しんでいました。
沢山のお土産に大喜びの子どもたち、
早速遊んだり、友だち同士見せ合ったりする姿が見られました。
夏祭り、楽しかったね。
この日は、屋台の定番メニューを詰め込んだお祭りランチです。
『お祭りランチ、うれしいな♪』 |
『りんごジュース、たのしみだなぁ』 |
『おいしいね』 |
残念ながら今年は園児のみの開催でしたが、来年は家族みんなで楽しめると嬉しいですね。
梅雨も明け、益々暑くなる日がやってきます。
体調に気をつけて、これからも一緒に夏ならではの遊びを楽しみましょう。