2021年6月4日金曜日

5月食育集会

 5月の食育集会 テーマ「食べ物の旬について」

八百屋さんに真っ赤なトマトや青々しいきゅうりが並ぶ季節になりました。

これから出回るトマトやきゅうりは、みずみずしくて特に美味しいですよね。

これから美味しい時期を迎える野菜や果物

5月21日月曜日、「食べ物の旬について」をテーマに食育集会を行いました。

今回も感染症予防対策のため、クラスごとでの開催です。

旬って何だろう?

栄養士の先生が旬について話してくれた後、

クイズ形式でそれぞれの野菜の美味しい季節をみんなで確認しました。

『はい!わかったよ!』

さすが、ほし組さん。知っていることが多く、積極的に参加していました。

『知ってるよー!』

にじ組さん、つき組さんは栄養士の先生の話をしっかり聞く姿勢が見られました。

『冬の白菜は美味しいよね。』

旬とは、その野菜を美味しく食べられる時期のことです。

旬の時期には、味が美味しくなるだけでなく、含まれる大切な栄養素の量も増えます。

子ども達は、今回の集会で”旬“についてわかったと思います。


ぜひ、ご家庭でも季節ごとの旬の食べ物を美味しく食べましょう。