七夕会
7月7日(木)に七夕会を行いました。
はじめに、各クラスの七夕製作の発表です。
うみ組は、笹飾りを持って、保育者と一緒に
製作した時の様子を「ペタペタ」と言って教えてくれました。
かぜ組は、少し緊張しながらも
「かきかきして、ぺたぺたした」と教えてくれました。
にじ組は、「花紙をちぎってトントンした」と発表してくれました。
身体はステンシルで花紙をつけて、
顔はパーツを貼ってからペンで顔を描きました。
つき組・ほし組は仙台の七夕飾りをモチーフに和紙を使って
染め紙遊びをして吹き流しを製作しました。
「絵の具をつけて作りました」と元気に発表してくれました。
「クレヨンで織姫・彦星の顔を描きました」
みんな様々な表情の顔が出来上がり、素敵な作品が完成しました。
各クラスの発表が終わると、
パネルシアター「彦星と織姫星」を見ました。
効果音や音楽にも興味を持って、みんな真剣に聞いていました。
七夕の由来を知ることが出来ました。
かぜ組のお友だちは神様が怒ったことが印象的だったようで、
保育者に「何で神様は怒っちゃったの?」と聞いていました。
3・4・5歳児のフロアでは、
七夕についてお話を知っているか問いかけると
「知っているよ」と言っているお友だちもいました。
改めて七夕のお話が分かり、今日の夜お空の星を探してみたいなという子もいました。
最後にみんなで「たなばたさま」を元気いっぱい歌いました。
子ども達は、この日の帰りに短冊と笹を持ち帰り、
嬉しそうに降園するのが印象的でした。
お家でも飾ってくれたかな?
今年の七夕は雨予報でしたが、奇跡的に晴れました。
織姫様と彦星様は無事に再会することが出来たでしょうか?
みんなの願い事が叶いますように。