お店屋さんごっこ
2月24日水曜日、お店屋さんごっこを行いました。
この日に向けて、にじ組・つき組・ほし組の3クラスは縦割りグループを作り、
話し合いから始め、何のお店にするのか、何を作って売るか、
その商品作りや梱包などをして準備してきました。
3階フロアには、おもちゃ屋、おかし屋、おまつり屋の3店舗、
1階フロアには、こま屋の1店舗で計4店舗です。
 |
『いらっしゃいませー!』 |
 |
『おもちゃはいかがですか?』 |
にじ組・つき組・ほし組のどのクラスの子どもも、張り切って開店準備に取り掛かります。うみ組・かぜ組の子どもたちは、朝から楽しみな様子です。
緊張しているかぜ組さんを優しくエスコートするつき組・ほし組のお兄さんやお姉さん。
おかげで、楽しくお買い物する事が出来ました。
 |
『持っているから、入れてごらん』 |
 |
『どれにする?』・・・『これがいい!』
|
うみ組さんのお部屋には出張販売です。
 |
『これ、ください』 |
 |
『はい、どうぞ!』 |
うみ組の子どもたち、少し緊張しながらも楽しくお買い物する事ができました。
にじ組・つき組・ほし組は、お店番とお客さんを交代して楽しみました。
 |
『○○円になります』 |
 |
『どれにしますか?』 |
うみ組・かぜ組は、購入したものを見せ合い、遊ぶ姿が見られました。
 |
『この車、かっこいいでしょ!』 |
 |
『みてみて!』 |
 |
『すごーい、まわってる』 |
お仕事をした後は、園長先生から、ひとりずつお給料を頂きました。
 |
『よく頑張りました。』
|
 |
『ありがとうございます。』 |
働いてお金を頂くということがどのようなことか子どもたちにはわかったと思います。
『お父さん、お母さん、いつもお仕事頑張ってくれてありがとう。』
この日の給食は、お弁当箱に入ったお弁当給食。
 |
『おいしいね』 |
 |
『お弁当箱に入ってるよ!』
|
 |
『お店屋さんごっこ、楽しかった!』 |
お弁当箱に入った普段と違った給食を子どもたちは、喜んで食べていました。
お店屋さんごっこで、様々なことを学んだ子どもたち。
今回も、ひと回りもふた回りも成長することができました。
お家でも購入した商品で、ぜひ遊んでくださいね。
春はそこまで来ています。みんな、ひとつ大きくなりますね。